北海道の冬でも安心!寒冷地仕様のエコキュートの特徴と選び方

北海道の冬でも安心!寒冷地仕様のエコキュートの特徴と選び方

「エコキュートって寒冷地仕様もあるけど、一体何が違うの?」「北海道に住んでいるけど、普通のエコキュートじゃダメ?」

エコキュートの購入を検討している方の中には、通常のエコキュートと、寒冷地仕様のエコキュート、どちらを選べばいいのか迷う方も少なくありません。

寒冷地仕様のエコキュートは特定の寒い地域でも安定して給湯できるように設計されたエコキュートです。

そのため、冬の寒さが厳しい地域で、通常のエコキュートを設置してしまうと、一定の外気温を下回ったときにうまく機能が発揮できないため、寒冷地にお住まいの方は、寒冷地仕様のエコキュートの特徴をしっかりと押さえておきましょう!

そこで今回は、住宅設備の販売から設置工事までワンストップで手がける住まいのプロが、寒冷地仕様のエコキュートの特徴や、一般地仕様との違い、北海道でのエコキュートの選び方についてわかりやすく解説します!

寒冷地仕様のエコキュートとは?

寒冷地仕様のエコキュートは、冬の寒い時期でも安定して給湯できるよう、特定の寒い地域専用に設計されたエコキュートです。

一般的なエコキュートは、主に内陸地での使用を想定しているため、外気温が低くなるとお湯を沸かす能力が低下し、-10℃を下回るとうまく機能しなくなります。

一方で、寒冷地仕様のエコキュートであれば、外気温が-20℃から-25℃となる地域でも問題なく使用することが可能です。

※最低気温が-25℃を下回る地域ではご使用いただけません。また、最低気温が-20℃を下回る地域は貯湯ユニットを屋内に設置する必要があります。

寒冷地仕様のエコキュートの対象地域

寒冷地仕様のエコキュートの対象地域
出典:寒冷地仕様|エコキュート|ダイキン工業株式会社

寒冷地には、北海道、東北地方、甲信越・北陸・山陰地方の一部地域が該当します。それ以外の地域でも冬の最低気温が低い地域は寒冷地とお考えください。

これらの寒冷地に該当する地域で、一般地用を設置するとエコキュートの効率が低下してしまうため、最低気温がマイナス10℃を下回るような地域では、寒冷地仕様のエコキュートを選択しましょう。

寒冷地仕様と一般地仕様のエコキュートの主な違い

ここまでの寒冷地仕様のエコキュートの特徴を踏まえた上で、一般地仕様のエコキュートとの主な違いは以下の通りです。

「一般地」仕様「寒冷地」仕様
対応可能な外気温-10℃まで対応可能-20℃まで使用可能
(屋内設置なら-25℃)
凍結防止機能・循環凍結防止運転機能
・圧縮予熱運転機能
・循環凍結防止運転機能
・圧縮予熱運転機能
貯湯ユニットに凍結防止ヒーターが内蔵
対象地域以下に該当しない地域

・寒冷地
・塩害地
冬に気温が大きく下がる地域
(外気温が-10℃を下回る)
・北海道
・東北地方
・甲信越、北陸、山陰地方の一部地域

凍結防止対策は、フルオートタイプなどの機種によって一般地仕様のエコキュートにも搭載されていますが、寒冷地仕様のエコキュートには、お湯を貯めるタンク内の凍結防止のための追加対策が施されており、貯湯ユニットに凍結防止ヒーターが内蔵されています。

北海道の寒冷地仕様のエコキュートの選び方

寒冷地の中でも特に冬の寒さの厳しい北海道では、エコキュートの選び方に4つのポイントがあります。

北海道のエコキュートの選び方
  1. 屋内の設置スペースと搬入経路を確認する
  2. 給湯タイプを選ぶ
  3. タンクの容量を選ぶ
  4. メーカーの種類・機能で選ぶ

ここでは、それぞれの選び方のポイントについて、詳しく解説していきます!

①屋内の設置スペースと搬入経路を確認する

①屋内の設置スペースと搬入経路を確認する

冬の時期の最低気温が常時マイナスとなる北海道では、凍結リスクを最小限にするためにも、エコキュートの設置場所は「屋内設置」が基本となります。

そのため、まずは屋内にエコキュートを設置するスペースが確保できるか、そして、設置場所までエコキュートを運ぶことが可能か、自宅内の搬入経路を確認する必要があります。

弊社では、エコキュートのご購入のお問い合わせをいただいた後、実際に現地にて設置スペースの寸法の計測と、設置場所までの搬入経路の確認を行った上で、タンクの形状や機種を選定いたします。

寒冷地仕様のエコキュートをみてみる

②給湯タイプを選ぶ

自宅内への搬入経路から、設置スペースを確保できた場合、エコキュートの給湯タイプを選択します。

エコキュートは「フルオート」「オート」「給湯専用」など機能ごとに3種類の給湯タイプに分類することができます。

①フルオートタイプ

①フルオートタイプ

フルオートタイプは、お湯はりから、たし湯までを、リモコンワンタッチで全自動コントロールが可能。

ぬるくなってしまったお湯を温めなおす「追いだき(保温)」はフルオートのみにある機能です。

浴槽内のお湯を自動で循環させてお湯の温度を一定に保ってくれるハイグレードタイプで、こだわりの機能が欲しい人におすすめです。

②オートタイプ

②オートタイプ

オートタイプは、リモコンワンタッチで、お湯はりだけ自動にしたいご家族向けのリーズナブルなタイプです。入浴中の湯温・湯量調節等もかんたんにできちゃいます。

フルオートだと、機能が多くてわからなかったり、2人程度の少人数の家族構成の場合は、オートタイプがおすすめです。

また、メーカーの種類によっては、オート・エコオート・セミオートと表記されている場合があります。

③給湯専用

③給湯専用

給湯専用は、手動でお湯はりを行う、一番シンプルなタイプです。

フルオートや、オートと比べて本体価格も安く操作も簡単なのがメリットです。

ただし、給湯専用の場合は自動でのお湯はり機能がないので、お湯はり後の蛇口の閉め忘れには注意しましょう。

③タンクの容量を選ぶ

エコキュートのタンク容量は大きく分けて「370L」、「460L」、「550L」の3種類があります。

タンク容量は、家族構成やお湯の使い方によって異なるため、少し余裕を持ったタイプを選ぶようにしましょう。

家族の人数ごとでおすすめのタンク容量
  • 3〜4人家族:370L
  • 4〜5人家族:460L
  • 5〜7人家族:550L

また、タンク容量が不足すると、お湯切れとなる可能性もあるため、家族の人数と併せて、シャワーの使用時間や、入浴の頻度なども考慮してタンク容量を選びましょう。

④メーカーの種類・機能で選ぶ

コロナ エコキュートの特徴

コロナ エコキュートの特徴

各種メーカーの中でも唯一、水道直圧式を採用しているため、圧倒的な給湯圧力と直接お湯を供給できる構造が特徴です。ガス給湯器と同じ感覚で使用できるのが大きなメリットです。

UV除菌機能やファインバブル入浴、井戸水対応の「ナイアガラタフネス」など多彩な機能を持ち、年間給湯保温効率にも優れた省エネ性能が人気。2023年モデルからは370Lと460Lのモデルのみとなっています。

コロナのエコキュートをみてみる

実際にコロナのエコキュートを導入された方の評判や機能の特徴については、以下の記事でご紹介しています。

パナソニック エコキュートの特徴

パナソニック エコキュートの特徴

機能が豊富でシリーズのバリエーションも多く、太陽光発電との相性も抜群。フルオートタイプの全機種に「エコナビ」を搭載し、専用スマホアプリで外出先やリモコンのない部屋からも操作可能です。

太陽光発電がある場合は、天気予報情報や余剰電力を自動でチェックし、効率的にお湯を沸かします。上位グレードには節水効果のある「リズムeシャワー」や、残り湯の熱を再利用できる「ぬくもりチャージ」も搭載されています。

パナソニックのエコキュートをみてみる

実際にパナソニックのエコキュートを導入された方の評判や機能の特徴については、以下の記事でご紹介しています。

ダイキン エコキュートの特徴

ダイキン エコキュートの特徴

シンプルでわかりやすいラインナップが特徴ですが、特に高圧タイプが320kPa、標準タイプが210kPaと他社製品よりも高い給湯圧を誇ります。

高圧タイプはオートタイプと給湯専用タイプにも対応しており、2階浴室にも適した機種が豊富です。遠紫外線でお湯を除菌する「おゆぴかUV」や、専用スマホアプリで太陽光発電の余剰電力を活用する「昼間シフト天気予報連動」などの機能も人気です。

ダイキンのエコキュートをみてみる

実際にダイキンのエコキュートを導入された方の評判や機能の特徴については、以下の記事でご紹介しています。

日立 エコキュートの特徴

日立 エコキュートの特徴

世界初のエコキュートを発売したコロナは、独自の省エネ機能が充実しています。昼間の沸き上げを停止して夜間に沸かし上げる「使いきり運転モード」などを搭載しています。

フルオートタイプ(エコキュートライトを除く)には入浴お知らせ機能があるため、長湯管理やお子様・高齢者の入浴モニターとしても便利です。

日立のエコキュートをみてみる

実際に日立のエコキュートを導入された方の評判や機能の特徴については、以下の記事でご紹介しています。

三菱 エコキュートの特徴

フルオートダブル追いだきやバブルお掃除機能に加え、上位グレードにはUV除菌機能も搭載されています。

低価格から高機能グレードまで幅広いラインナップを取り揃え、災害時や非常時にタンク水を取り出しやすい「パカッとハンドル」など、実用性にも優れた設計が特徴です。

三菱のエコキュートをみてみる

実際に三菱のエコキュートを導入された方の評判や機能の特徴については、以下の記事でご紹介しています。

北海道でエコキュートの買い替えなら「Amatellus(アマテラス)」におまかせください!

北海道でエコキュートの買い替えなら「Amatellus(アマテラス)」におまかせください!

北海道札幌市で創業20年の⼤真エンジニアリング㈱が運営する住宅設備総合サイト「Amatellus(アマテラス)」は、住宅設備機器の販売から設置⼯事を中心にお受けする住宅設備総合サイトです。

エコキュートの購入から搬入・設置まで、資格を有した住まいのプロがワンストップで行います!

北海道の設置工事の対応エリアも全道各地に拡大中!各主要メーカーのエコキュートもお取り寄せ可能です!

おすすめのエコキュートをみてみる

お住まいの設備や環境にお困りの際は、お気軽にご相談、ご依頼ください。