これからエコキュートの導入を検討されている方や、すでに使用されている人のなかには、エコキュートの騒音が気になるという声が一定数あります。
実は、エコキュートの騒音は、室外機から発生する低周波音が主な原因とされており、場合によっては、日常生活やご近所とのトラブルの要因にもつながりかねません。
しかし、室外機の設置場所や騒音対策の工夫次第で、エコキュートの騒音は十分に抑えることができるんです!
そこで今回は、住宅設備の販売から設置工事までワンストップで手がける住まいのプロが、エコキュートの騒音の原因から対処法について詳しく解説します!
目次
エコキュートの騒音は室外機からの低周波音が原因
エコキュートの騒音は、室外機から発生する低周波音が主な原因です。
室外機には、コンプレッサーやファンなどの駆動部品があり、それらが稼働することで騒音の原因となる低周波音が発生します。
低周波音とは、周波数の低い音のことで、人の耳には聞こえにくいものの、振動として感じることもあるため、設置場所によっては振動が家の壁から伝わり、騒音として認識される一つの原因につながります。
エコキュートの騒音はどんな音がする?
エコキュートの騒音は、「ゴー」という低い音や、「ブーン」というモーター音に例えられます。
音の大きさは、製品や設置環境によって異なりますが、一般的には40dB程度と言われています。
これは、図書館や閑静な住宅街の昼間の騒音レベルに相当し、決して極端に大きい音ではありませんが、人によっては不快に感じるなどの影響を受ける可能性があります。
エコキュートの騒音が原因で起こりうるトラブル
エコキュートの騒音は、場合によっては日常生活に支障をきたしたり、ご近所トラブルに発展する可能性があります。
なかでも、周りが閑静な住宅街で、隣の家同士の間隔が近い場合において、以下に挙げるトラブルが多くみられています。
ここでは、エコキュートの騒音が原因で起こりうる具体的なトラブルについて確認していきましょう。
騒音が不快でなかなか寝付けない
エコキュートの室外機は、夜間電力を使って稼働するため、夜間や早朝に運転音が気になることがあります。
特に、寝室がエコキュートの室外機の設置場所に近い場合、低周波音が睡眠を妨げ、不眠や睡眠不足のトラブルにもつながります。
家の振動が気になる
軽量鉄骨造や木造住宅の場合、エコキュートの室外機の振動が伝わりやすく、エコキュートの建て付けが悪かったりすると、家全体が振動しているように感じる場合があります。
室外機の振動は、地震ほどの大きな揺れではないものの、常に家の中で小さな揺れを感じて、ストレスを感じてしまうことがあります。
隣の家からのクレームにつながる
エコキュートの騒音トラブルは、家庭内だけでなく、低周波音の影響が隣家にまで及ぶことがあります。
家庭内と同様に、エコキュートの室外機の設置場所が隣家の寝室に近いと、騒音トラブルに発展しやすいため注意が必要です。
隣のエコキュートがうるさいなどと隣家からクレームを受けると、ご近所付き合いの関係性も悪化する恐れがあります。
エコキュートの騒音の対処法
エコキュートの騒音は、設置場所や設置方法を工夫したり、防音対策を施すことで軽減できます。
ここでは、騒音トラブルを未然に防ぎ、快適にエコキュートを利用するための具体的な対処法をご紹介します。
水平でかつ広い場所に設置する
エコキュートの室外機の設置場所は、騒音対策において非常に重要です。
傾斜のある場所に設置すると、運転時に振動が大きくなり、騒音が増幅される可能性があるため、水平で安定した場所に設置しましょう。
また、室外機は、運転時に熱を発生するため、周囲に十分な空間が必要です。狭い場所に設置すると、熱がこもり、運転効率が低下し、かえって騒音が大きくなることがあります。音も反響しやすくなるため、広い場所への設置がおすすめです。
寝室から距離を離す
寝室に近い場所に設置すると、睡眠の妨げになる可能性があるため、家庭内・隣家ともにできるだけ寝室から離れた場所に設置しましょう。
具体的な距離は、建物の構造や周囲の環境によって異なりますが、5〜10m以上離すのが理想的とされています。
防音グッズで対策
設置場所や設置方法の工夫に加えて、防音グッズを活用することで、さらに騒音を軽減できます。
防振ゴムや防音シートを室外機本体の下に設置して振動や騒音を軽減したり、隣家との間に防音壁を設置することで、騒音を遮断することが可能です。
これらの防音グッズは、ホームセンターやインターネットなどでも購入できるため、騒音が気になる場合は、設置場所や隣家との状況に合わせて、適切な防音グッズを選びましょう。
エコキュートの設置場所は、事前に取り付け業者にご相談を
エコキュートの設置場所については、騒音対策の観点から、専門家である取り付け業者と相談することをおすすめします。
専門業者に相談することで、騒音の発生源となる室外機の設置場所や向きを適切に調整してもらうことが可能です。
また、北海道の場合、室外機の設置箇所は「騒音問題」に加えて「雪害問題」もあるため、落雪箇所、吹き溜まり箇所を避けて設置する事も必要となります。
本来、室内に設置しているエコキュートの真裏に室外機を設置する事がベストではありますが、上記の問題を踏まえ、配管を伸ばして室外機を設置するお客様もいらっしゃいます。(配管を延長する場合は追加代金が発生いたします。)
弊社では、室外機の設置箇所も含めて、現地調査時にお客様とご相談の上、安全な設置場所へお取り付けいたします。
北海道でエコキュートのことなら「Amatellus アマテラス」におまかせ!
北海道札幌市で創業20年の⼤真エンジニアリング㈱が運営する住宅設備総合サイト「Amatellus(アマテラス)」は、住宅設備機器の販売から設置⼯事を中心にお受けする住宅設備総合サイトです。
エコキュートの販売から搬入・設置まで、資格を有した住まいのプロがワンストップで行い、国が実施する補助金制度「給湯省エネ事業」対応のエコキュートも取り揃えております!
北海道の設置工事の対応エリアも全道各地に拡大中!各主要メーカーのエコキュートもお取り寄せ可能です!
おすすめのエコキュートをみてみるお住まいの設備や環境にお困りの際は、お気軽にご相談、ご依頼ください。