【今だけ】北海道の冬を快適に!エコキュート補助金は12/31まで

現在、国が進めている「給湯省エネ2025事業」の予算が、2025年9月の時点で残り40%となりました。
こちら事業は2025年12月31日までと期限がありますが、予算が到達すればそこで補助金は終了してしまいます…。
この補助金は、最新の省エネ型給湯器への交換・設置費用を国が支援してくれる非常に魅力的な制度です。しかし、予算には限りがあり、残りわずかとなっています。

「給湯器を替えたいけど費用が気になる…」
「光熱費をなんとか抑えたい…」

そんなお悩みをお持ちの方にとって、この補助金を使わない手はありません。予算が底をついてしまう前に、ぜひご検討してみてはいかがでしょうか?

給湯省エネ2025事業とは?

給湯省エネ2025事業 補助金予算ページはこちら

この事業は、経済産業省が主導する、住宅の省エネ化を支援するための補助金制度です。
正式名称は「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」。
給湯器の省エネ性能向上と普及を目的としています。
補助金対象製品は「それぞれの性能要件を満たし、補助対象製品として登録されたもの」になります。

  • ヒートピンプ給湯器(エコキュート)
  • 電気ヒートポンプ、ガス瞬間式併用型給湯器(ハイブリット給湯器)
  • 家庭用燃料電池(エネファーム)

予算は580億円(電気蓄熱暖房機および電気温水器の撤去に対する補助も含みます)
こちらの予算のうち32億円は撤去補助金となるので、電気蓄熱暖房器・電機温水器からエコキュートへの交換工事をご希望のお客様にはとてもお得な仕組みとなっています。

高効率給湯器にはさまざまなメリットがあります。
この機会に、高効率な給湯器で快適な暮らしと家計の節約を同時に手に入れましょう。

北海道で高効率給湯器(エコキュート)を導入するメリット

北海道で従来の給湯器から高効率な給湯器に替えるメリットを3つご紹介いたします。

光熱費が大幅に安くなる

これが一番の大きなメリットです。
エコキュートの魅力はヒートポンプ技術です。
消費する電力の約3分の1を使い、残りの約3分の2は空気中の熱エネルギーを利用してお湯を沸かします。
従来の給湯器は電気やガスを燃焼させてお湯を沸かすため、多くのエネルギーを消費しますが、
エコキュートは空気中の熱を利用してお湯を沸かすため、使用する電気量が少なく、電気代を大きく節約できます。
北海道では秋の終わりからだんだんと寒くなり、暖かくなるまで暖房を使用する期間が長くなります。

使用状況にもよりますが、実際に給湯器をエコキュートに替えられたお客様の中には、電気代が4割以上お安くなったと実感されている方もいます。

補助金でお得に交換できる

現在、国は家庭の省エネ化を推進しており、高効率な給湯器への交換に対して補助金を支給しています。
この補助金制度を活用すれば、通常よりもずっと安く高効率な給湯器に交換することができます。
エコキュートの初期費用は高いですが、こちらの補助金を活用すると約17万円ほどお安く購入することができます。
さらに長期的な光熱費削減でランニングコストも抑えられるので、エコキュートの導入は今がオススメです。

「寒冷地仕様」のエコキュートで、厳しい冬の寒さでも安定してお湯を供給可能に

北海道の冬は、外気温がマイナス20℃を下回ることも珍しくなく、降雪量も多いです。
従来の給湯器では、配管が凍結したり、効率が著しく低下してお湯が出にくくなったりするリスクがありましたが、
各メーカーが開発している「寒冷地仕様」のエコキュートは、マイナス20℃〜25℃の極寒でも稼働できる仕組みになっています。
貯湯タンクや配管に凍結防止ヒーターが内蔵されており、お湯が凍結するのを防ぎます。
ヒートポンプユニット(室外機)への雪の侵入を防ぐ防雪カバーや、設置位置を高くする防雪架台なども用意されており、積雪による故障リスクを軽減できます。

エコキュートのご利用は本州が多いのですが、寒冷地仕様のエコキュートのおかげで寒い地域でも光熱費を大幅に削減できるため、北海道の家庭にとって非常に魅力的な選択肢となっています。

給湯省エネ2025事業、補助金予算が60%達成!エコキュートをお得に交換する最後のチャンス

エコキュートの導入は、決して安くないお買い物。機種選びから設置まで、すべてを一人で決めるのは不安で、大変な作業ですよね。

  • エコキュートはどの機種が良い?
  • エコキュート導入にいくらくらいかかるのか?
  • 購入を検討したいけど、もう少し相談したい。
  • 手続きに不安がある。

ご安心ください。ご家庭の状況やライフスタイルに合わせて、最適なエコキュートをご提案します。
弊社(大真エンジニアリング㈱)は北海道限定で住宅設備の設置工事を承っております。
お見積りも無料です。
給湯省エネ2025事業の補助金予算は残り40%の予算となりましたが、上限に達してしまう前にまずは弊社にご相談ください。

\まずはLINEで気軽に相談/

大真エンジニアリング公式LINEなら、簡単に見積もりやご相談が可能です。もちろん、ご質問だけでも大歓迎です。

弊社がご家庭の状況やライフスタイルに合わせて、最適なエコキュートをご提案します。